先祖代々守ってきた不動産と墓を守るために遺言を活用した事例
依頼者の状況
依頼者:Aさん(68歳男性)
ご家族:妻は既に他界、子ども4人(いずれも遠方在住)
資産:金融資産及び不動産(自宅、先祖代々の土地、お墓、投資用マンション)
ご相談内容
Aさんは、相続人である4人の子どもが円満に財産を引き継げるよう、遺言書の作成を希望されました。
当初のご意向としては、不動産およびお墓の管理を1人の子に任せ、金融資産を4等分する形での相続を考えていました。しかし、不動産の管理には費用や時間がかかることを懸念し、適切な分配方法について司法書士のアドバイスを求めました。
司法書士の提案
不動産の維持管理には固定資産税、修繕費用、管理責任などの負担が発生するため、一人の子が単独で管理する場合のリスクを説明しました。そのうえで、次のような選択肢を提案しました。
- 不動産を単独で相続する子に対し、負担を考慮して金融資産を多めに分配する
- 不動産を共有相続とし、兄弟全員で管理責任を分担する
- 不動産を売却し、売却益を子ども4人で均等に分配する
- 投資用マンションは長期的な収益が見込めるため、管理責任と収益分配を考慮した共同所有の選択肢を検討
Aさんは、やはり先祖代々受け継いできた財産を手放したくないとのお気持ちが強く、不動産を単独で引き継ぐ子に金融資産を多めに分配する形を選択しました。
また、付言事項を活用し、Aさんの「代々引き継がれてきた財産を円満に継承してほしい」という想いを子どもたちに伝える内容を加えることを提案しました。付言事項には次のような内容を含めました。
- 不動産を管理する子どもに対する感謝の気持ち
- 兄弟間で協力し合い、財産を大切にしてほしいという願い
- 相続に関するトラブルを避け、家族の絆を大切にしてほしいとの想い
- 投資用マンションの収益を兄弟で公平に管理し、長期的な資産形成に活用することの重要性
結果
Aさんの希望を反映した遺言書を作成し、ご自身の想いを子どもたちに伝えながら、円満な相続を実現できる内容に仕上げました。
さらに、遺言執行者を司法書士に指定することで、遺言の内容が確実に実行される仕組みを構築しました。これにより、相続人同士の負担を軽減し、スムーズな手続きを実現しました。
また、子どもたちが安心して相続を進められるよう、遺言の内容を事前に説明し、意向を確認する機会を設けました。その結果、相続人全員が納得できる内容となり、トラブルの発生を防ぐことができました。
最終的に、Aさんは「これで子どもたちが揉めることなく財産を引き継ぐことができる」と安心されました。特に、付言事項により自身の想いが明確に伝わることに満足されていました。
司法書士のポイント
- 不動産の維持管理負担を考慮し、相続割合を調整することの重要性
- 付言事項を活用し、被相続人の想いを明確に伝えることで相続トラブルを回避
- 遺言執行者を指定し、相続手続きを円滑に進める仕組みを整えることの有用性
- 相続人間の事前の合意形成を促すことで、将来的な争いを未然に防ぐ
- 不動産の分配方法について複数の選択肢を提示し、依頼者に最適な方法を選んでもらう
- 投資用不動産の収益管理を考慮し、共同所有と分配の仕組みを構築することの重要性
- 遺言書の内容を相続人に事前に共有し、意向を確認することで円滑な相続を実現
この記事を担当した執筆者

- 司法書士法人・行政書士やまぐち中央事務所 司法書士 福田修平
-
保有資格司法書士 専門分野相続・生前対策
出身地 山口市 メッセージ 弊所が大事にしている「あなたの安心をカタチにします」というフレーズは、どんなに親が家族を想っても、遺言や家族信託などの具体的な対策を実行しなかったために、想いが叶わず、家族が苦しんだり、悔しい想いをする現実をみてきたからこそできたものです。 ご依頼いただいた際には一切の先入観を排除し、皆様の想いの奥にある背景までに想いを馳せ、ベストの形を提案します。
相続手続きのご相談をご検討の皆様へ
ご自身で手続きを進めようとお考えの方も注意が必要です

こんなに大変!
戸籍取得をする場合
法律知識が必要で
手間がかかる

誰に相談すべき?
相続の相談は専門家へ
山口・防府相続の窓口の
専門家の保有資格を紹介

注意が必要です!
ご自身で取り組む場合
相続手続き
ワンストップサービス

相続に特化!
当窓口の取り組み
山口・防府相続の窓口が
選ばれる理由
相続のご相談は当相談室にお任せください

